おはようございます!
いたにまゆです。
月曜朝の「会社の保健室」、読んでくださってありがとうございます☆
(職場の人間関係のセッションの様子です)
2011年から2016年秋まで、年間120社のストレスチェックテストの分析・コンサルティング・研修・カウンセリングをご提供させていただいておりました。
分析結果をお伝えし、適切なメンタルヘルス施策をうつと、
”休職者が減った”
”離職率が下がった”
”高ストレス者の割合が減った”
という結果が得られます。
そして、そんなにその施策は難しくないものばかり。
現状にあった施策をうつと、きちんと結果は出るんだとわかると、人事ご担当の方は「もっと良くなる仕組み」を作りたくなるようでした。
労働安全衛生法一部改正に伴い、ストレスチェックテスト義務化後に導入された企業様にとっては、
「どう活用したらいいかわからない」
「そもそも結果が開示されないんだから、どうしようもないでしょ」
「寝た子を起こすことにならないのか」
というお悩みが多いようですが、使い方がわかれば従業員満足度もあがりますし、従業員満足度があがれば、結果的に業績は伸びていきます。
ぜひ、積極的にご活用いただければ嬉しいです。
文責:いたにまゆ
■2020年 開校決定! 婚活専門学校ランコントル 松木学長の投稿はこちらから☆
ご案内中のイベント
[2019年5月18日]「視覚的によくわかる!納得する!自分の人生設計図」
[2019年5月30日(木)31日(金)]ここぷら説明会@大阪
[2019年6月23日]ハーバリウムボールペン&メイクブラシを作ろう!