こんにちは。
コーリングカラーコーディネーター、相田ゆうです。
先週の記事の続きです。
先週の記事は →こちらから←
今日はようやく、タイトルの「コスプレの話」になります。
10月になり、街はハロウィンのディスプレイがにぎやかになりました。
おしゃれなお花屋さんだと、
ディスプレイ用に小さなオレンジ色のカボチャを売っています。
ハロウィンというと、昔の日本では
「外国の文化」だったけれど
今じゃ国内でも、大人も楽しむおおきなイベントごとになって、
みんなでコスプレをして楽しむ日、
みたいな捉え方になっています。
それはそれで、面白いものになっているのでいいのかもしれません。
なぜあんなにたくさんの若者が
渋谷のスクランブル交差点に集まりたがるのかは不明ですが
別に大勢の人がいる場所に行かなくても、仲間うちとかで
ちょっと仮装だけを試してみるのも、けっこう楽しいものです。
私もこっそりとコスプレをしたことがあります。
ハロウィンとは関係のないときでした。
左:ジャンベという楽器を演奏する方にお借りしたアフリカの衣装。
右:HANANINGENというお花を飾り付けてくれて写真を撮ってくれる、というサービスを受けたもの。
どちらもまあ、普段こんな格好しないので、
特別な写真ができて楽しいんですよ。
小さな女の子がプリンセスに憧れて、
スタジオア○スとかで記念写真を撮るじゃないですか。
男の子が何とかレンジャーの衣装とか変身ベルトとか身に着けて、
決めポーズして写真に写るじゃないですか。
そんなちびっこちゃんたちと、心理としては、きっと同じかと思います。
あと、写真が行方不明になっちゃったのですが
いちど、友人とレンタルスペースを借りて
不思議の国のアリスの衣装を着てみたことがあります。
友人もアニメのかわいいキャラクターの衣装を着て
2人で記念撮影をしました。
(アリスは子供のキャラクターなので、
写真加工して自分のほうれい線を消した覚えが(笑))
2人とも
「そのキャラクターが好きで仕方ない」
というわけでもなく、
「ちょっとコスプレしてみたいね」
って、試したのでした。
街を練り歩く勇気はないけれど
友達と、あるいは自分だけでこっそりとコスプレして
変身を楽しんでみるの、やってみるとけっこう楽しいですよ(^^)
そして今月はお得なことに
「ハロウィンだから」
を、理由にできます。
変身してみたいけれど、理由がないと手が出せない、
何か理由があったほうがいい場合、ハロウィンてお得ですね♪
コスプレとまでいかなくても、
「これまでと違うテイストの服にチャレンジしてみたいけれど
ちょっと気恥ずかしい」
という場合も
「ハロウィンだから、仮装みたいな気持ちでイメチェンしたの」
って言えちゃいます。
あれ?ハロウィンってこんなに
便利でお得なイベントだったっけ?(笑)
いつもと違う自分を見てみるっていうのも
やってみると意外な発見があるものです♪
変身してみたいスタイル、キャラクター、テイスト。。。
憧れや、ひそかに試してみたいなと思っている姿はありますか?
お読みくださり、ありがとうございます♪♪♪
文責:相田ゆう
ここぷらは、ストレスチェックテスト導入から、導入後の活用までお手伝いしております。