皆さんこんにちは!
婚活アカデミー 学長の松木です。
先日、義理の従妹の子どもと遊んできました。
久しぶりに会うし、
前回会った時には抱っこしてはギャン泣きされたので
きっと覚えてないか、もしくは距離を置かれるだろうと覚悟していました。
この義理の従妹もある意味素晴らしく、
普段から僕と妻の写真とかを見せながら話をしているそうで、
そんなこともあってか、会うのを前日から楽しみにしてくれていたそうです。
実際に会った時も笑顔で迎えてくれて、
早々に手をつないで一緒に歩いてくれるという
可愛くて仕方なくなるようなことをしてくれました(笑)
そんな風に楽しい時間を過ごしている中、
ある遊びをした時です。
その子がこっちを向いて
「○○♪」
と言ったんです。
僕はそれを聞いて
「そう来たか!」
と正直びっくりしたのと末恐ろしさを感じました(笑)
その時、うちの神嫁も一緒にいたのですが、
「「△△♪」じゃなくて「○○♪」を使うのは
もう教育とかじゃなくて『血』かもね」
「私も普段から「○○♪」を使うようにしてるしね」
と言っていました。
確かに、実際に言われてみて確かに
「△△♪」より「○○♪」
のほうが影響力が大きいと感じました。
「△△♪」
は自分がどうかを伝える表現で
場合によっては相手は関係がありません。
しかし
「○○♪」
は相手の行動の結果、自分がどうかを伝える表現なので
また、してあげたいと思うと同時に
素直に受け取ることが出来ます。
つまり、
「○○♪」
という表現は、相手にその行動を増やしてほしい時にも使えるのです。
じゃぁ
いつでも使えばいいのかというとそうではありません。
状況に応じて使う事でより効果が増してきます。
そして
「△△♪」
も使う事でその効果は倍増!
ドリカムの歌詞でもあるように
「△△♪、○○♪、大好き♪」
の順番で使うと
恋愛の場面では確実に効果がありますので
是非試してみてください♪
ここまで読んでくれて僕は「○○」です(笑)
あ、「△△」と「○○」が何という言葉なのか
まだ言ってませんでしたね。
その言葉とは。。。。
インスタにアップしてますので、そちらをご覧ください^^
松木博之
ご案内中のイベント
[随時開催]ストレスチェックテストの活用にお困りのご担当者様向け相談会
NEW !!
2020年4月開校決定