こんばんは、水曜ブログ担当の加藤智恵です。
先日開催されたイベントのレポートをお届けします(*^-^*)♪♪
************************************************
7月31日開催 コミュ・プレイショップ@東京
講師はアクティングコーチであるシーラさんこと、白峰 優梨子さん☆
ミステリアスな魅力をお持ちなのに、柔和で優しい空気感を纏った
シーラさんにはとても多くのファンがいらっしゃいます^^
コミュプレって何ぞや??
初めて聞いた時にはそう思いました。
正式名称は、コミュニケーション・プレイショップ。
ワーク(仕事、勉強)ではなくて、プレイ(遊び、演じる、前に進める)とのこと♪
自分のコミュニケーションや思考のパターンに気づいて
枠を外しジャッジを少なく視点を自由にして
五感を入り口にどの感情も分け隔てなく感じて、
想像力や感性も豊かにしていきますよ〜♪
と、シーラさん☆
テキストの表紙には
「心と体を使って伝えよう!」
「コミュニケーションをとるのが楽しくなる」
と書かれています。
ステキ!!
まずはコミュニケーションをとる際の自分の思考回路、
左脳と右脳どちらを使うクセがあるか。
ささ、うさ、さう、ううの4タイプ分かれます。
ちなみに加藤は「ううタイプ」。
※ううタイプの詳しい説明はヒミツです^^☆彡
そして次はワーク「まちがっちゃった!」
間違えるのは困る・・・を手放すことが大切。
間違える事をネガティブに捉えている日常からすると
これはけっこう大変なのでは、、と思ったり。
でもそこはさすがシーラさん!!
気付くと笑顔で間違えられる自分になっていました!
このワークはきっとみんな子供のころに一度はやったことがあるもの。
久しぶりに童心に帰ると不思議と間違っても笑顔になれます♪
そう。
間違うことでレジリエンス力(回復力)が高まるのです!
そしてその日のランチに食べたものを五感を開きながら思い出し。。
体が自然と緩んだことに気付き、体験が終了。
まさにシーラマジックです!!
体験講座が終わった後はみんな笑顔^^
講座前はドキドキしていたけど今はワクワク♫
五感が緩む体験をし、帰り道もいつもよりゆっくり景色を楽しみながら
道端に咲いているお花にも気付きルンルン気分で帰れました^^
余談ですが、講座前の打合せにてドッグカフェで
やたらワンちゃんたちに好かれていたシーラさんなのでした^^
■シーラさんオフィシャルwebサイト→こちら
■シーラさんフェイスブック→こちら
■ここぷらブログでのシーラさん紹介ページ→こちら
■ここぷらメンバー紹介のシーラさんページ→こちら
🌟シーラさんインスタグラム shiramineyuriko→こちら
★★★白峰 優梨子★★★
表現やコミュニケーションの円滑化のサポートの為に即興演劇とコーチングの手法を用いた
コミュニケーション・プレイショップ(通称:プレイショップ)やアイスブレイクセミナーなどを
スポーツ指導者、幼稚園の先生や父兄、コーチ、子育てママなどのグループに提供してきた。
表現者が更に自由に自分らしく表現するのをサポートすべく2008年には
自分中心心理学を学び始め、初級及び上級セミナーを修了。
同年、シータヒーリングのエネルギーワークを学び、2009年8月には誕生数秘学カウンセラーの資格を取得、
自分らしく生きる為のヒントになるツールの使い方を学び、必要に応じて指導に活用。
2010年春に出会ったニコール・キッドマンをアカデミー賞を取ることになった
アクティングコーチのスーザン・バトソン女史の愛のある個人セッションに偶然立ち会い、大感激!
自分も彼女のような存在になる!と決意。
スーザンからもYES, YOU CAN!と励まされる。
コーチングのスキルを学び2011年9月(株)チームフロー認定コーチになり、
演技スキルとメンタルを使うアクティングコーチとして活動開始。
コーチングや自分の持つスキルを必要に応じて使い、俳優、モデル、タレント、主婦、先生、
ビジネスパースンなど幅広くオーディション対策や台本、
キャラクターに関しての演技スキル及び、自分のメンタル、人間関係、夢をカタチにする、
人前でのスピーチやプレゼンの為など多岐に渡り、個人セッションをしている。
2015年より「全ての人が自己否定、他者否定、葛藤無く、本質的な個性で生きる事を応援する」
という想いの元に、全活動を実施している。
他、演出、翻訳&企画、俳優、作詞&歌い手としても活躍中。
↑気になる方はぜひぜひご覧ください^^
文責:加藤 智恵
ここぷらは、ストレスチェックテスト導入から、導入後の活用までお手伝いしております。