こんにちは、
火曜日担当の相田ゆうです。
この前はサラリーマンの会話からの話題でしたが
今回は、ちびっこちゃんとママのやり取りから書こうと思います。
なんだかこのところ、私の行くところ行くところ、近くで素敵な会話が繰り広げられているんですよ。
ありがたいし、とても幸せな気持ちになります。
その日、雨が降り、低気圧頭痛に悩まされながら歩いていたら、
近くを親子が歩いていました。
ちびっこちゃん(女の子)と、そのママです。
ちびっこちゃんが、ママに一生懸命話しかけています。
(写真はイメージです)
ちびっこちゃん
「ねーねー! あのさ、あのさ、あのさ、
○○ちゃんね、あのさ、あのさ、あのさ、
今日、保育園でね、あのさ、あのさあのさ、
△△ちゃんとさ、あのさ、あのさ、
いっぱい走ったんだよ!
あのさ、あのさあのさ、走ったんだよ!」
ママ
「へえ、良かったねぇ。」
ちびっこちゃん、発する言葉の半分が「あのさ」です(笑)
言いたいことはあるけど、それが言葉になるまでに時間がかかっているんだなあ、とそんな様子が伺えてきました。
そして、何度も出てくる「あのさ」を聞いて
「言いたいことがあって、なんとか伝えたい!」
という気持ちの強さを感じました。
お友達と走ったことがよほど楽しかったことが伝わってきますよね(^^)
私がそのおしゃべりを聞いて「カワイイ♡」と思ったら、幸せホルモンが出たようで、不思議と頭痛が軽減されました。
ちびっこちゃん、ありがとう!!!
実は、ちょっと前に、ここぷらとは別のある相談窓口に、私が困っていたことを持ちかけたんです。
ところが、その窓口の方に、こちらの意図をなかなか汲み取ってもらえなくてちょっとイライラした、という出来事がありました。
もしかしたら、その人が私に合わないだけかもしれないし、または、他の伝え方があったのかもしれません。
いずれにしても、その時は知りたいことが得られずに、モヤモヤした気持ちになりました。
ちびっこちゃんの「あのさ!」という力強い言葉を聞いて、私は相談窓口の人に伝えたいことを、なんとか 伝わるように努力したかな?と、自分を振り返りました。
もちろん、大人なので、声を大きくしたり強く言えばいいというわけではないのですが、
窓口の方が、他の方に代わっていただけるか伺うとか
日を改めて別の方に相談したいと申し出てみるとか
方法は他にあったのかもしれないな、と。
または、他の相談窓口を探してみるのも良かったかもしれません。
仕事やプライベート、家族と話すときに「これは言ってもなかなか伝わらないだろうな」と思うこと。
もちろん、無理に伝えようとしなくてもいい場合もあるでしょう。
でも、自分が伝えたいのに伝わらないなら、伝え方を変えてみる必要があるのかもしれません。
伝える相手を変えてみるのもいいかもしれません。
工夫したからといって相手が100%それをわかってくれるとは限らないですが、伝えたい意思があるのに、工夫しないうちから、「きっと無理だろう」と諦めるのは、自分にとって勿体無いなと思いました。
(相手に無理やりわからせようとしても、それは逆効果なので要注意です。)
ちびっこちゃんの「あのさ」の言葉に、「私、ママに楽しかったことを伝えたいの!!!」という気持ちがあふれていて可愛かったと同時に「自分ができることをしたのかな?」という内省が生まれたので、こちらにシェアをしてみました。
私に起こった「伝わらなかったモヤモヤ」は私の問題なので「一人で反省して」って話だとは思いますが(笑)
もし「あー、そういうことあるなあ」と思われたら。
みなさんが最近、または過去、「伝わらなくてモヤモヤしたな」と思った出来事はどんなことでしたか?
もし、今後そんなことが起きたら、どんなことができそうでしょうか?
そんなことを考えてみるのも、ご自身の目的を達成しやすくなり、日々の満足度を上げるのに役立つかもしれません(^^)
((((((( おまけ )))))))
これは余談ですが、冒頭に書いた親子、
ちびっこちゃんの話し終わるのを、ママがじっと待って
「へえ、よかったねえ」と言えるのは、
きっとご自身で心の余裕を持てるようにしているからだろうなあ、素敵だなあと思いました。
そして、世の中のママたちは疲れている日もあるだろうから
こんな風に優しく、ちびっこちゃんの話すのを待っている、ということが
時には難しくて「早く言って」って思う日もあるかもしれないし、
みんながいつもこんなに優しいママじゃなくても大丈夫だよ、
と心の中で思ったりしました。
「いつもニコニコのママ」が憧れとなり、そうなれないことに悩んでいらっしゃる声もたまに聞くので、そんなことも書いてみました(^^)
「優しいママでいたい」「なのにできなくて悩む」
これって、充分、立派なママをされているからこその悩みだと思うんです。
そんな悩みも、よかったらここぷらまでお気軽にご相談くださいね♪
((((( おまけおわり♪ )))))
お読みくださり、ありがとうございます♪
文責:相田ゆう(コーリングカラーコーディネーター)
■2020年 開校決定! 婚活アカデミーRENCONTRE 松木学長の投稿はこちらから☆