昨日は4月1日、新年度スタートとなりました。
今年は、5月からの新元号「令和」の発表があり
いつもとは違い、”ちょっと特別なスタート”と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
「いい元号だね」
「元号と思えない。なんだか違和感あるなー」
様々な意見が聞かれました。
私自身は子供の頃、
おそらく「平成」が発表されたのを
テレビで見ていたのだろうと思うのですが
全く記憶にないので、今回とても新鮮な気持ちになりました。
「平成」が発表されたときにも、やはり
「平成って何?」
「違和感がある」
という意見が出ていたそうです。
それでも数ヶ月すると、当たり前のものになっていきました。
いま「令和」に違和感が出るということは
「平成」が定着しているからこそですね。
なんでも、慣れないことは違和感が出るもの。
年や年度の変わり目は、
“慣れないこと”に触れる機会が多くなるのではないかと思います。
慣れないことをするのは、
それまであまりやったことのない、身体や頭の使い方をするので
気づかないうちに、いつもより疲れやすくなります。
新しいことにチャレンジして
「なんだか疲れが取れにくいな」
「どうも気持ちが落ち込みやすい」
そんな風に感じられたら、
休む、ということを入れてみてください。
楽しい、何かにチャレンジしたいとき
動きが多くなって、休むことをちょっと後回しにしがちです。
「立ち止まる」「休む」「寝る」も
< 行動 > です。
いつも以上に身体を休めることを意識して
できることから試してみることをお勧めします♪
**************************************************
心とからだは繋がっています♪
ここぷらでは、身体のケア、心のケア、そっと背中を押す、など
下記イベントを予定しております。、お気軽にお問い合わせください♪
■近日開催予定のイベント■
(※リンク先はFacebookのイベントページや 、ここぷらのHP内記事です。)
●4月11日(木) 音楽朗読劇「リトル・ツリー」ワークショップ公演:体験説明会
●4月21日(日)限定6名!【カイロ×オステオパシー施術会】
お読みくださり、ありがとうございます(^^)
菊乃