こんにちは、横浜、白楽の占い師、ながあめ るなです。
夏が本気を出してきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
あたしは、かなりバッサリ髪を切りました。スッキリ。
◇◆◇
さて、タイトルのお話です。
運気を上げる方法っていうのはいろいろとあると思うんですが、自分で簡単に運気アップできるひとつの方法をお話ししてみたいと思います。
◇◆◇
以前、新丸子という場所に住んでいた頃のこと。
15年近く前の話になります。
あたしが住んでいたアパートは、川崎市、東急東横線の新丸子と武蔵小杉の間くらいにありました。
まあ、家庭の事情で慌てて引っ越してきたこの街は、正直全然知らない街で、とにかく住めるところがあればいいくらいの感じで来たので思い入れもありませんでした。
でも、その街を好きになるきっかけがありました。
この街には、歩いて行けるくらいの距離に等々力競技場があります。
そこは、サッカーチーム「川崎フロンターレ」の本拠地です。
今でこそ、スポーツチームの城下町ってこんな感じなのかな、というのが分かるようになりましたが、当時、「街をあげて応援する」というのはここで初めて知りました。
個人商店のあちこちで、水色の旗や選手の写真、サインなどを掲げているんです。
あたしはサッカーはホントにわからなくて、どこのチームが好きとかいうのは今でもないのですが、街が「ここであるというアイデンティティ」を持っているという姿が好きでした。
自分の住む街が「好き」という状況は、日々をほんのちょっとだけ幸せにしてくれます。
よそ者の自分が、仲間に入れてもらったような気分になります。
◇◆◇
自分の置かれた状況や、関わる環境を「好き」になること。
これは多分、確実に人間の気分を良くします。
街でもいいし、会社が好きになれそうな人は会社でもいいし、近所にある神社でもご近所関係でも、なんでもいいと思うんですが、「好きポイント」を見つけて好きになってみる…
ちょっとご機嫌になります。
◇◆◇
ご機嫌な人からは「ご機嫌オーラ」が出ているので、なんだか楽しそうだと人が寄ってきます。
「不幸オーラ」が出ていると、不幸に漬け込んだ悪い人とか自分の不幸に巻き込もうとする不幸な人が集まってしまうので、運気は下がります。
「ご機嫌オーラ」を纏うこと。
その一つのきっかけとして、自分の環境を好きになってみること。
自分でできて、多分確実に運気の上がる、ひとつの方法になろうかと思います。
もしよかったら、ちょっと試してみてください。
あなたの街には何がありますか?
海、山、川、広がる田んぼ、ローカル線、名所旧跡、歴史、それからそれから…どんな「好き」が見つかるでしょうか?
ここぷらは、ストレスチェックテスト導入から、導入後の活用までお手伝いしております。