こんにちは。
木曜日の占い師、ながあめ るなです。
先週から「ここぷらの占い師ってどんな人たち?」というお話をしています。
結論から言うと、
常識的で社会経験も豊富な、優しい「普通の」お姉さん達
だったのよ♡
というお話になります。
゚★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆。゚★
今回は、占い師さん達の人となりに迫ってみます☆
問)「占い以外での趣味はなんですか?」
わー、無いかも(^◇^;) (かたやま先生)
お家で引きこもって漫画読んでる時が幸せ!(葉月先生)
うーん…体を動かすのは好きだけど…占いが趣味、っていうのはダメ?(はるこ先生)
今お休み中だけど、アクセサリーを作ったりしていました…(るな)
結局、占いが好きで占い師になっていらっしゃる皆さんなので、「占い」がそもそも「仕事であり趣味」だったりします。
だから、かたやま先生のように「趣味、無い!」とか言いつつも、読書量が半端なかったりすることもあります。占い師はいろんなことを知っていた方がいいですから。
っていうか、かたやま先生は小説家でもある方なので、どっちも「趣味が仕事」になっている感じですね。
同じ読書でも、葉月先生のように「ストレス解消!」という楽しみ方もあります。
どんどん読んでしまうので、読みたい本がだんだんなくなっていき、素人さんが小説を書いているサイトまでガンガン読み漁っているとか。
では
問2)ストレス解消法は?
「スポーツジムのトレッドミルの上で走ること。週一で行くのがやっとですが…」(かたやま先生)
「漫画や小説を読み漁りながら寝ること!」(葉月先生)
「フィットネスクラブで自転車漕ぎながら麻雀ゲームをすること」(はるこ先生)
「寝る、散歩する、飼っている文鳥に愚痴を聞いてもらうこと…」(るな)
フィットネスクラブで自転車漕ぎながら麻雀ゲーム…?
「漕いでるだけだと飽きちゃうんです。で、そこの自転車にはモニターがついていて、麻雀ゲームができるようになってるんですよ。勝てないと悔しいから、『ちょっと待って、あと10分自転車漕ぎ延長!勝たないと帰れない!」みたいになって、楽しくスポーツができます。」(はるこ先生)
おおお、今時のスポーツジムってそんなことになってるのかー。
「私もちょっと前までジム行ってたんですが、80年代ディスコソングとかをスマホに入れて行って、ノリノリで自転車こいでました。マイケル・ジャクソンとかマドンナとか…」(るな)
…まあ、年代ですよ、年代…。
゚★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆。゚★
こんな話をしながら、おやつを食べながら、楽しくお茶会が終わりました。
(かたやま先生のお話は、あらかじめお聞きしておいたものです。)
占い師さんと話をするのって、ちょっと怖いな…とか、占いなんてやってる怪しい人はどんな人かわからない…とか思っていらっしゃる方がもしいらしたとしたら、
こんな「隣にいそうな常識的な人たち」だとわかっていただけたら嬉しいなと思います。
それぞれの占いの技術で相談事をお伺いし、親身になってお答えします。
☆ お話をいただいた皆さんのホームページはこちら ☆
かたやま伸枝先生 HP→ http://yumeyomi.sakura.ne.jp/wp/
未来読師 葉月先生 HP→ http://sakiyomishi-hazuki.com/
ライフデザイナー はるこ先生 HP→ https://lifedesigner-hrk.info/
ながあめ るな HP→ https://yocolorin.com/
■2020年 開校決定! 婚活専門学校ランコントル 松木学長の投稿はこちらから☆
[2019年5月30日(木)31日(金)]ここぷら説明会@大阪
[2019年6月8,13,21,29日]ここぷらシェアDay
[2019年6月9日]限定3名!カイロ×オステオパシー施術会
[2019年6月23日]ハーバリウムボールペン&メイクブラシを作ろう!