こんにちは。
加藤智恵です。
突然ですが、みなさんのお勤め先ではストレスチェックが実施されていますか?
私は勤続していた会社で昨年初めて受けまして。
・・・どんな内容なのだろうと、実は密かに楽しみにしていました(笑)
※受けたことがなかったので!
ストレスチェックにも色々な形式があるのかもしれませんが
私が受けたものは様々な質問にマークシート方式で回答をしていく形式。
当てはまる項目に☑をしていきます。
質問の数は忘れてしまいましたが
結構多かったはずなのに15分程度で完了。
割とサッとできました。
そしてその後、何が起こるのかと思ったら
社用の個人メールにバッチリ結果と改善策が送られてきたではありませんか!
しかもかなり詳細に渡り。
よく眠れないと感じるときは、あなたに合った睡眠リズムに整えるよう意識してみましょう。
睡眠リズムを整えるためには、まずご自身の睡眠状況を把握することが大切です。
1.毎日ベッドに入る時間、ベッドを離れた時間
2.実際に睡眠がとれた時間
3.昼寝の有無
4.途中で目が覚めた回数
5.睡眠環境(光)など、
記録していくと、就寝時間が一定しているか、バラバラなのか、
実際の睡眠時間と就寝(ベッドにいる)時間がずれていないか、
いつ眠れているかなど、今の生活習慣と睡眠の状況、問題点が見えやすくなります。
上記一部ですが、けっこうすごくないですか!?
「正直、受けるの面倒」と思う方もたまにいらっしゃると聞いたのですが
こりゃ受けた方が絶対いいです!!
人事などのご担当者様は実施にあたり色々なリスクを懸念されるかもしれません。
でもぜひ視点を変えてみてほしいのです。
少なくとも私は「会社が従業員の事をしっかり考えてくれているのだな」と、
会社に対する好感度も上がり(←失礼ww)、
安心感にもつながりました。
そして何よりワークライフバランスを見つめ直す機会は
日常生活の中でそうそうないと思いませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^^)
■2020年 開校決定! 婚活専門学校ランコントル 松木学長の投稿はこちらから☆
[2019年5月30日(木)31日(金)]ここぷら説明会@大阪
[2019年6月8,13,21,29日]ここぷらシェアDay
[2019年6月9日]限定3名!カイロ×オステオパシー施術会
[2019年6月23日]ハーバリウムボールペン&メイクブラシを作ろう!